二重通気エアーサイクル工法

日本の昔の民家のように風通しがよくて爽やかな家。北国の厳しい寒さも寄せ付けない魔法瓶の様な家。この相反する2つのタイプの良さを1つの家で両立させたい。
そのような考えのもとに研究、開発されたのが「二重通気エアーサイクル工法」です。外断熱・二重通気という全く新しい概念を採用したこの木造の家では、家の中の温度差が少なくなり、さらに、通気層を流れる空気が余分な熱と湿気を排出して、常に木材の好条件を保つことが可能。
「自然エネルギーによる快適な室内空調の創出」という日本建築の思想が高い次元で実現された、まさに理想に近い木造建築システムです。


 

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


 
外壁の中に新鮮な空気を

外周通気構造

内壁側から室内換気

内壁通気構造

外壁周りの基礎上から外の新鮮な空気を取り込み、外壁中から屋根下を通し、屋根のてっぺんの棟換気口から排出する構造。 室内壁全体の中を床下→内壁→天井→小屋根裏を通り、棟換気口から排出する構造。自然な温度差で循環換気し、室内の雑菌・悪臭・粉塵や室内の温度差を解消します。