HLPトップページ
>
お客様訪問TOP
>円山様邸>
円山様邸2
>
[サイトマップ]
静かな自然の中にそびえる,センスのよい洋風住宅。
今回は山梨県にお住まいの円山邸にお邪魔しました。
とても綺麗なデザインのお家で、庭にも美しい花や植木があり、外から見ているだけで楽しくなるような雰囲気で、外観の写真撮影にご近所の方がこられるようです。
--山梨県塩山市 円山様--
どうして家を建てようと思われましたか?
母が一人で暮らしてたんで、母の家にそのまま住み込むには古いお家で住みづらいし、母を見るのには・・・まあ定年退職したし、退職金も入ったし、じゃあたてましょうかって事で。
なぜこの土地を選ばれましたか?
43年都心で暮らしていたんですけど、母の面倒を見ないといけないって事になって、それで母の土地があるならって事で決めました。
*洋風な目を引くデザイン*
地中海地方のプロバンス風仕立てなおしゃれな壁
に、トリプルガラス入り断熱ドア。
ハキハキとした感じの元気な方でした。家の中も外も綺麗に整理整頓され、気持ちのよい環境を非常に上手にだされていました。
家を建てる前に、
イメージ・ビジョンはありましたか?
最初はね、母の介護にくるからそんなにたいした家じゃなくてもいいかなって思ってたんだけど、やっぱりあんまりみっともないのもアレかなって(笑)まわりの景観にあった綺麗な家っていうのと、何より母の為のバリアフリーは条件でした。
工事中不安な事はありましたか?
打ち合わせていく中で話していて本当によく話を聞いてくれて親切にしていただいたから、もうほんとに信頼できてね?ある程度任せっきりに出来ました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
シンクが広く、使いやすいキッチン。
「洗い物にも料理にも便利」との事でした。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
家を建てようと思った時に、
特にこだわった点はなんですか?
少人数ですむから最低限の広さで便利にっていうのと、床暖房でしょ?二階にはおトイレとか水がでるところを作ってほしいっていう事はありましたね。普通のお宅にはなかなか床暖房なんてないでしょ、新築しても。
やっぱりあった方がいいですね、真冬なんかはストーブじゃとても足りないですから。
この家で一番気に入った点はどこ
でしょうか?
主婦なんで、台所が広くて使いやすいですね。床暖があるっていうのはあったかいです
*温水式床暖房 *
円山様お気に入りの床暖房。シームレス構造(一本のパイプで室内を通っている)で漏水の恐れがありません。
また、非常にランニングコストがお安く済みます。
家を建てて、ここが足りないというところはありますか?
そーですね、廊下から洗面所から脱衣所までがほんと寒いんでね。
床暖房の話なんですけど、ここにもいれればよかったかなって。
あと足りないっていうかね、一階のおトイレの色がなんだか暗くて嫌なのね。
もっとピンクとかクリームとか明るい色が良かった。
方角的に日が当たらないもんだから余計にそうなの。