|
|
|
|
|
|
|
|
|
今、介護保険で住宅改修工事というものがあるのをご存知ですか?
住宅改修工事とは高齢者又は、身体障害者、重度知的障害をお持ちの方を対象に自立した生活を容易におくれるように、又在宅生活を安全に過ごす目的で市町村が設けている給付金制度です。
限度額は20万円とし9割が市町村の負担になります。つまり20万円住宅改修工事に掛かれば18万円が市町村の支払いになり介護者は2万円の負担になるわけです。
主に介護認定で要支援・要介護1から5に認定された方なら誰でも一生涯に1度だけ受ける事ができます(特例を除きます)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住宅改修工事では原則的に手摺りの取付け、床段差の解消、滑り防止・移動の円滑化等の為の床材変更、引き戸等への扉の取替え、洋式便器等の取替え、その他これらに付帯して必要な工事が可能です。
詳しくはポイント講座を見てね! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
給付金が限度額20万円では十分な工事が行えない場所があります。
そのような場所に関して市町村は更なる給付金限度額を設けています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
浴槽の取替え及びこれに付帯して必要な給湯器設備の工事
限度額 37万9000円
流し・洗面台の取替え及びこれに付帯して必要な給湯器設備等の工事
限度額 15万6000円
便器の洋式化及びこれに付帯して必要な工事
限度額 10万6000円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まずはケアマネージャーさんにその旨を伝えましょう!
どのような事で住宅に不備があるのかをよく話し合って住宅改修工事箇所を決めます。
「ここが汚いからリフォームする」のではなく、どうしてその工事が必要なのかをはっきりさせましょう。
例えば「ここに手摺があったら玄関まで容易に行ける」等です。
その後ケアマネージャーさんに住宅改修アドバイザーを紹介してもらいましょう。
住宅改修アドバイザーは改修工事に関わる工事箇所のアドバイザーです。
改修工事をするにあたり給付金対象になっているかどうかの判断もしてくれます。
市町村などが委託していますので無料で診断してもらえます。
住宅改修アドバイザーとケアマネージャーと相談して改修工事が必要だと認められた場合、当社のような地域の工務店に依頼します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|